おひとりさまによる日記

おひとりさま社会人による、本のこと、お金のこと、日常のあれこれを綴った日記。

読書アウトプット22📖

こんにちは🌞おひとりさまです!🙋‍♂️

 

今回は吉井雅之さんが書いた習慣が10割を読んだのでアウトプットさせて頂きます!タイトルの通り人生は習慣がとても大事。良い習慣を身につけて、理想の人生を歩んでいけるようにしていきます!

f:id:ohitorisamadesu:20220413163642j:image

◯良い習慣が長続きしないのも、悪い習慣がやめられないのも、その原因はあなたの意志が弱いからでも、やる気がないからでもない。思い通りにいかないのは習慣の作り方を知らないから。

 

1.人生は習慣が10割

できる・できないは能力の問題ではなく、習慣の積み重ねによって差が出る。コツコツ勉強する習慣がある人は頭が良くなりやすく、その習慣のない人は頭が良くなりづらい。

人間の脳は耳から入ってくる情報をすべて本当のことだと思い込む性質がある。何度も耳に入ってきた自分や他人の言葉が潜在意識に刷り込まれ、習慣は形成される。親などから「あなたは才能がある」と言われて育った子は「自分ならできる」と信じているので、優秀になるように行動を続ける。

・習慣とは、言い換えれば自分との約束を守ること。約束の内容を自分で決めることが重要。

 

2.なぜ、あなたは続けられないのか?

習慣とは、自分では意識せずに何気なくやってしまうこと。

人間は快(好き・楽しい・嬉しいなど)なことしか続かない。不快(嫌い・苦しい・悲しいなど)なことは続かないのは当然のこと。まずは不快を快に変えることから始める。

過去の記憶が感情を決め、感情が行動を決め、行動の積み重ねが習慣になる。

うまくいく人は、必要があることに近づいて、必要がないことに近づかない。うまくいかない人はその反対のことをする。

ラクして生きたい」と求める心と、「充実して生きたい」と求める心のどちらをとるかが人生の分かれ目。ラクして生きたい」が勝ってしまうと、習慣は続かない。

・習慣を作るには、「自分はこうなりたい」という思いの深さが必要。思いを深めるポイントは「理想の自分に近づいた時、それを見て誰が喜んでくれるか」を想像すること。

 

3.意志が弱い人でも続く「最強の習慣化」スキル

・早起きや職場の人に自分から挨拶する、脱いだ靴を揃える、目の前のゴミを拾うのような誰でもできる小さな習慣から始める。たとえ、小さな習慣でも続けられたという実績があなたの武器になる

習慣を始める時に絶対にやってはいけないことは完璧を目指すこと。人間は弱い生き物なので腹筋1回する、読書は1行読むのようにハードルを低く設定して、とにかく「継続できた」という実績を作る。

習慣に何かひと工夫してゲーム化する。ゲームにして、それをクリアしていくことで楽しく続けられるモチベーションを生む。

・習慣を仕組み化する。仕事と同じように時間と場所を固定する。あと、出来れば他人を巻き込む(他人に宣言したり、他人と一緒に取り組む)と継続しやすくなる。

1個前の習慣を決める。早起きを習慣にしたければ何時に寝るかを決める。早朝にランニングを習慣にしたいなら、枕元にトレーニングウェアを用意してから寝る。

習慣が続けられない言い訳をすべて紙に書き出して、意識的に減らしていく。

 

4.「脳の力」で習慣を超強力にする

脳は入力よりも出力を信じる性質がある。嘘でもいいからポジティブな出力を増やして脳をプラスに強化していく。

・「勉強」→「向上」、「ケーキ」→「脂肪の塊」のように言葉を変換して快と不快を入れ替える。

不調なときにはとにかく、ガッツポーズや笑顔をするといい。

寝る前に今日の良かった点、今日の改善すべき点、翌日の対策と決意を書き出す。ダメだった日ほど良い点を、良かった日ほど改善点を見つける。

理想的な未来を見える化して、そのイメージを脳に焼き付けていく。

・マイナスなことを言ってくる友人や知人とは距離を置き、プラスなことを言ってくれる友人や知人と付き合っていく。

・脳は騙されやすい。どうせなら「自分は〇〇が得意」「自分は運が良い」のようにポジティブな思い込みをしたほうがいい。

 

本書を読んで、習慣が本当に大事だということと、なんで自分は習慣が続かなかったのかということが理論的にわかりました。これからは出来るだけポジティブな言葉を出力し、ポジティブな思い込みをする習慣を作って、理想の未来を手に入れて行きたいと思います!

 

お読み頂きありがとうございます🙇‍♂️

「習慣を制する者は人生を制す。」

by 天才おひとりさま