おひとりさまによる日記

おひとりさま社会人による、本のこと、お金のこと、日常のあれこれを綴った日記。

読書アウトプット19

こんにちは🌞おひとりさまです!🙋‍♂️

 

今回は韓国の行動心理学者イ・ミンギュさんの書いた「後回し」にしない技術を読ませて頂きました。為になったいくつかのノウハウをアウトプットさせて頂きます!

f:id:ohitorisamadesu:20220326091026j:image

成果=力量(才能、知識、アイデア実行力

いくら力量があっても実行力がなければ、何の成果も得られない。平凡な人と成功した人の違いは、知識ではなく実践にあり、成功した企業とそうでない企業の違いは、戦略ではなく実行力にある。個人であれ組織であれ、実行力こそが真の競争力。

実行力は決心→実行→維持の3段階からなる。

実行力に優れた人になるには、この3段階に応じた、効果的なテコを準備する必要がある。

 

 

◯決心する

目標を達成するには、ゴールの視覚化(目標を達成した場面をイメージすること)とプロセスの視覚化(目標までのルートを正しく捉えること)が大事。そして、ゴールの視覚化よりもプロセスの視覚化のほうがずっと重要。目標を達成した実行力に優れた人たちは楽観的な思考(これをやっていけば目標達成できる)と悲観的な考え(その過程でこんな悪いこともあるかも)を同時に持つことができる。

 

目標を達成する人は、解決すべき問題が何かを正確に知るために十分な時間をかけるが、目標を達成できない人は、問題を正確に把握するより前に、むやみに解決しようとしてあくせくする。仕事を頑張ってるのに上司に評価されず、給料が上がらないのは頑張ってる方向が間違ってるのかもしれない。

 

最終的に目標を達成する時期、つまり未来を起点に逆算して今すべきことを選択する「逆算スケジューリング」を立てるといい。目標の達成を基準にして逆方向から現在の状況を見れば選択の幅はずっと狭まり、誘惑を振り切るのも簡単になり、目標と関係のないことを避けるのも容易になり、当然、ストレスも減る。

 

・目標達成のプロセスでは自分の意志をくじくような突発事態がしばしば起こる。予想される突発事態を想像して代替案や対応策を立てておくことで挫折せず、前に進める可能性が高まる。

 

決心したことを実行したいなら、周りの人やブログ、SNSなどに広く知らせるといい。人は他人との約束は出来るだけ守ろうとするもの。

 

何かを成し遂げたければ、「なぜ、やらなくてはならないか」という切実な理由を探す必要がある。変化を望みながらも変化できないのは、現状にそれほど不満がなく満足しているということ。

 

 

◯実行する

何かをするベストタイミングは常に「いま」。すぐに実行すれば、何度もそのことが頭をよぎらずに済むし、脳の処理速度が上がり、色々なことの効率が上がる。どうせしなくてはならないことなら、即断即決で処理したほうがいい。メールの返信などもスピーディーに反応すれば、他人の好感や信頼を得ることができる。

 

意欲がわかないことを始めるには、まず簡単にできる小さなことから始めるといい。朝起きれない時は少し体を動かす。勉強が始められない時はまずはノートを開く。ブログが書き始められない時はなんでもいいから、思ったことを書いてみるといい。小さく簡単な一歩をまず踏み出すことが大事。

 

何かを始める決意をした時は終了の締め切り(いつまでに終わらせるか)、中間の締め切り(途中のここまではこの時までに終わらせる)、開始の締め切り(いつまでに始めるか)の3つの締め切りを設定するといい。多くの人は時間がないから成果が上げられないのではなく、時間があり過ぎるから成果を出せない。締め切りを設定することで時間を有効的に使うことができる。

 

すべての行動を実験と考えるといい。実験だと思えば何かを始める際のハードルが低くなり、途中で億劫になってもストレスを感じずに済む。人生の幸福と不幸、成功・失敗は、一番やりたくない仕事、一番恐れている仕事をやれるかどうかにかかっている。その際に助けになるのが実験精神。

 

人の目があると人の行動力は高まる。ひとりで運動するより、ジムに行ったほうがずっと運動する気になる。人の行動は自分自身が見ている時でも変わるもの。自分の行動の記録をつけ、目に見えるところに貼っておくといい。

 

 

◯維持する

人はセルフイメージ通りの人間になる。「自分はこんな人間だ」と規定すれば、そんな人間のように行動する。実行力のある人間になりたければ、「自分は決心すれば必ずやり遂げる人間だ」、アイデアマンになりたければ「自分は何をしようとユニークなアイデアを思いつく人間だ」と理想の自分をイメージするといい。

 

それだけしか出来ない状況、逃げられない状況に身を置くといい。本を読むのに集中したいなら本だけの場所で、勉強に集中したいのなら勉強道具だけの場所で、貯金をしたかったらお金を引きだすのにコストや手間のかかる口座に入金する、英語を習いたかったら有料の英会話教室へ。意思の力より環境の力に頼るといい。

 

どんなときでも目標から目を逸らさないことが大切。目標について考える時間を持つといい。目標に本当に集中できている人はどんなことでも目標に関連づけられるようになる。

 

 

本書を読んで、実行力の重要さを再認識することができました!知識を得ただけで終わらせず一つでも多くの学んだことを実行していきます!

 

お読み頂きありがとうございます🙇‍♂️

人生やったもん勝ち。明日やろうはバカ野郎。

理想の人生に近づくために行動あるのみ。